すべてのカテゴリ
アシストグリップ(手すり)または25mmサイドバーに取り付ける
イレクター/スペーシアパイプ(28Φ)対応タイプ
トヨタ
日産
三菱
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
ダイハツ
いすゞ
レクサス
メルセデスベンツ
ボルボ
シボレー
BMW
アウディ
フォルクスワーゲン
プジョー
ランドローバー
ルノー
オペル
ダッジ
ジープ
フォード
フィアット
取り付け方で選ぶ
1本タイプ/3本目追加バー
カゴ/棚
車内キャリア・オプション
車用シートカバーなどアクセサリー
車内キャリア・バラ売りパーツ
工具・ツール
サイドバータイプ〔車種別〕
サイドバーミニ
サイドバーDIYキット
アウトレット
ロッキーワークツール(貨物車専用設計) RWシリーズ
カーメイト
【CAP】つっぱり君シリーズ
【CAP】自転車・スクーター用キャリア
【CAP】バギーチェア・ボードドーリー
【CAP】壁掛けラックシリーズ
【CAP】ボードスタンド
【CAP】スケボーチェアー
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
新着順
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] 3040
寿産業CAP
〔CAPキット〕 保護バー&手すりタイプ 車内キャリア
3040【CAPキット】保護バー&手すりタイプ
ハイエースやキャラバンなど、
保護バーのある車種
に取り付けるキャリアです。
まずは取り付ける車のリアウインドウに保護バーがついているかをご確認ください。
このキットでは前バーを2列目の手すり、後ろバーを荷室の保護バーを使って取り付けます。バーの間隔が広いので、、
ロングボードを乗せる機会が多い方
におすすめです。
後ろバーの取り付け位置を調整すればショートボードなど短いものも乗せることができます。
取り付け手順
このような金具を使って取り付けていきます。
まずは後ろバーの取り付けです。保護バーを挟みこんで、手回しボルトで固定します。
ボルト固定なので保護バーの太さにかかわらず取付け可能です。
保護バーに金具を取り付けました。
左右の保護バーに金具が取り付けできたら、スライドバーをつけます。
こちらも手回しボルトなので工具不要でかんたんです。
次に前バーをつけていきます。
前バーも後ろと同じように、手すりを金具で挟み込んでボルトで固定します。
左右の手すりに取付け後、スライドバーをつけます。
金具を下向きにすることでバーの高さを調整できます。
2本ともバーをつけたらできあがり!バーの高さは取付けの穴の位置を変えることで調節可能です。20mm間隔で10個穴があります。
サーフボードを乗せてみました。
天井にすっきり収まるので、まだまだたっぷり荷物が乗せられますね!
ナミノリコゾウキットとCAPキット、どっちを選べばいいの?
①安定感で選ぶなら・・・ナミノリコゾウキット
左側がナミノリコゾウ製の金具、右側がCAP製の金具です。ナミノリコゾウ製はゴムを使って保護バーの太さを金具に合わせた上で、がっちりとバーを固定します。そのため保護バーのゆれがボードに伝わりづらく、安定性が高いです。CAP製の場合は保護バーの揺れがボードに伝わってしまうため、ロングボードなどの重たいものを載せて移動する際にガタツキ音が気になることがあります。
②ちょっとでも安いほうがいい人は・・・ナミノリコゾウキット
ナミノリコゾウ製キットはお値段ひかえめ。ボードパッドやバンドキットといったオプション品もコゾウ製のほうがリーズナブルなので、それらを合わせて買いたい方にもおすすめです。
③取り付けが面倒なのがいやな人は・・・CAPキット
コゾウキットの場合は板ゴムで保護バーを巻いたり、部品の数も多くて少々手間がかかります。CAPキットの場合は保護バーの太さ調整不要。手回しボルトで一発取り付けできますからかなりお手軽です。
④デザインにこだわりたい人は・・・CAPキット
左側がCAP製の金具、右側がナミノリコゾウ製の金具です。CAP製金具はシルバーの吹きつけ塗装が施してあり、高級感があります。車内のインテリアにこだわるならこちらがおすすめ!
スライドバーについて
スライドバーセットは、CAP純正バーとコゾウ製丸バーからお選びいただけます。
スライドバーはCAP純正アルミ製の四角いバーの他に、丸くて細くガタツキの少ない
スティール製のバーにも変更可能です。ご購入時、オプションよりお選び下さい。
それぞれのバーの詳細は、下記リンクをクリックしてご覧いただけます。
【CAPパーツ】スライドバーセット (2本1SET)
【コゾウパーツ】KOZOUスライドバー レギュラーサイズ 太770mm×細770mm 2本1セット
安全にお使いいただくために
※このキットだけでお使いいただくための一通りのものはそろっていますが、急ブレーキなどでの事故を防ぐため
別売りのバンドキットをおすすめしています。強力なゴムバンドでボードとバーをしっかりと固定することができます。
※CAP製とコゾウ製どちらのスライドバーを選択するかによって、バンドキットが変わりますのでご注意下さい。
※メーカーが違うと、バンドキットの取り付けができません。
それぞれの詳細は、下記リンクをクリックしてご確認下さい。
【CAPオプション】バンドキット2 ショートボード・スノーボード用バンド 70cm
【CAPオプション】バンドキット2 ロングボード用 100cm
【コゾウオプション】バンドキット(ボード2枚用)
※サービスでお付けしているボードパッドは黒のウレタンパッドであり、写真のボードパッドは別売りです。
写真のCAP純正ボードパッドは、下記よりご注文いただけます。
【CAPオプション】ボードパット 2本1セット
使用する上でのご注意
※積載物は基本ショートボード2枚、またはスノーボード2枚、またはファンボード1枚が
目安ですが、積載時にその都度安全確認して使って下さい。
※急ブレーキ・急発進時、万一の追突時に積載物が動いてしまって危険ですので、
必ずオプションバンドキットか市販の組みひもやゴムチューブでしっかり固定してお使い下さい。
※サイドエアバッグ装着車には安全性未確認のため、使用をお控えいただくかご留意の上
お使い下さい。
※弊社ではこの商品に起因する事故や破損、怪我等につきましては一切保障をしておりません。
十分に安全確認をしていただき、過載積に気をつけて必要に応じて補強を行い自己責任の上お使い下さい。
この旨ご了承いただきお使いいただくか、いただけない場合は購入をお控え下さい。
[ 商品コード ] 3040
価格
27,000円
(税込)
▼スライドバーの種類をお選び下さい
CAP純正スライドバー(エコノミーパッド) (+5,000円)
コゾウ製丸バー(ハイグレードパッド)
コゾウ製丸バーロングサイズ(ハイグードパッド) (+3,000円)
▼手すり金具タイプと延長ステー
コゾウ製手すり金具(4穴2枚)
コゾウ製手すり金具(6穴2枚)
コゾウ製手すり金具(8穴2枚)
CAP製アシストグリップ金具(6穴2枚) (+3,000円)
CAP製アシストグリップ金具(9穴2枚) (+3,000円)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
お気に入りに追加
レビューを書く
Tweet
返品の条件につきまして
オプション
スキー板用しずく垂れ防止簡易ケース
ボードパッド エコノミータイプ
【CAPオプション】バンドキット2(ロングボード用)
こんばんは
ゲスト
さん
会員の方は
こちら
からログインしてください。新規会員登録も
こちら
からお願いいたします。
商品カテゴリ
アシストグリップ(手すり)または25mmサイドバーに取り付ける
イレクター/スペーシアパイプ(28Φ)対応タイプ
トヨタ
日産
三菱
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
ダイハツ
いすゞ
レクサス
メルセデスベンツ
ボルボ
シボレー
BMW
アウディ
フォルクスワーゲン
プジョー
ランドローバー
ルノー
オペル
ダッジ
ジープ
フォード
フィアット
取り付け方で選ぶ
1本タイプ/3本目追加バー
カゴ/棚
車内キャリア・オプション
車用シートカバーなどアクセサリー
車内キャリア・バラ売りパーツ
工具・ツール
サイドバータイプ〔車種別〕
サイドバーミニ
サイドバーDIYキット
アウトレット
ロッキーワークツール(貨物車専用設計) RWシリーズ
カーメイト
【CAP】つっぱり君シリーズ
【CAP】自転車・スクーター用キャリア
【CAP】バギーチェア・ボードドーリー
【CAP】壁掛けラックシリーズ
【CAP】ボードスタンド
【CAP】スケボーチェアー
新着/売れ筋ランキング
新着商品
売れ筋商品ベスト10
特設カテゴリ
ロッキーワークツール
サイドバーにスライドバーを追加する
オプション
寿産業CAPキャリア
ロッキーワークツール
NV350キャラバン(DX・VX) ラゲッジバー 【RW-12】/ 横山製作所 ROCKY+(ロッキーワークツールシリーズ)
まずは取り付ける車のリアウインドウに保護バーがついているかをご確認ください。
このキットでは前バーを2列目の手すり、後ろバーを荷室の保護バーを使って取り付けます。バーの間隔が広いので、、ロングボードを乗せる機会が多い方におすすめです。
後ろバーの取り付け位置を調整すればショートボードなど短いものも乗せることができます。
取り付け手順
このような金具を使って取り付けていきます。
まずは後ろバーの取り付けです。保護バーを挟みこんで、手回しボルトで固定します。
ボルト固定なので保護バーの太さにかかわらず取付け可能です。
保護バーに金具を取り付けました。
左右の保護バーに金具が取り付けできたら、スライドバーをつけます。
こちらも手回しボルトなので工具不要でかんたんです。
次に前バーをつけていきます。
前バーも後ろと同じように、手すりを金具で挟み込んでボルトで固定します。
左右の手すりに取付け後、スライドバーをつけます。
金具を下向きにすることでバーの高さを調整できます。
2本ともバーをつけたらできあがり!バーの高さは取付けの穴の位置を変えることで調節可能です。20mm間隔で10個穴があります。
サーフボードを乗せてみました。
天井にすっきり収まるので、まだまだたっぷり荷物が乗せられますね!
ナミノリコゾウキットとCAPキット、どっちを選べばいいの?
①安定感で選ぶなら・・・ナミノリコゾウキット
左側がナミノリコゾウ製の金具、右側がCAP製の金具です。ナミノリコゾウ製はゴムを使って保護バーの太さを金具に合わせた上で、がっちりとバーを固定します。そのため保護バーのゆれがボードに伝わりづらく、安定性が高いです。CAP製の場合は保護バーの揺れがボードに伝わってしまうため、ロングボードなどの重たいものを載せて移動する際にガタツキ音が気になることがあります。
②ちょっとでも安いほうがいい人は・・・ナミノリコゾウキット
③取り付けが面倒なのがいやな人は・・・CAPキット
④デザインにこだわりたい人は・・・CAPキット
左側がCAP製の金具、右側がナミノリコゾウ製の金具です。CAP製金具はシルバーの吹きつけ塗装が施してあり、高級感があります。車内のインテリアにこだわるならこちらがおすすめ!
スライドバーについて
スライドバーセットは、CAP純正バーとコゾウ製丸バーからお選びいただけます。スライドバーはCAP純正アルミ製の四角いバーの他に、丸くて細くガタツキの少ない
スティール製のバーにも変更可能です。ご購入時、オプションよりお選び下さい。
それぞれのバーの詳細は、下記リンクをクリックしてご覧いただけます。
【CAPパーツ】スライドバーセット (2本1SET)
【コゾウパーツ】KOZOUスライドバー レギュラーサイズ 太770mm×細770mm 2本1セット
安全にお使いいただくために
※このキットだけでお使いいただくための一通りのものはそろっていますが、急ブレーキなどでの事故を防ぐため別売りのバンドキットをおすすめしています。強力なゴムバンドでボードとバーをしっかりと固定することができます。
※CAP製とコゾウ製どちらのスライドバーを選択するかによって、バンドキットが変わりますのでご注意下さい。
※メーカーが違うと、バンドキットの取り付けができません。
それぞれの詳細は、下記リンクをクリックしてご確認下さい。
【CAPオプション】バンドキット2 ショートボード・スノーボード用バンド 70cm
【CAPオプション】バンドキット2 ロングボード用 100cm
【コゾウオプション】バンドキット(ボード2枚用)
※サービスでお付けしているボードパッドは黒のウレタンパッドであり、写真のボードパッドは別売りです。
写真のCAP純正ボードパッドは、下記よりご注文いただけます。
【CAPオプション】ボードパット 2本1セット
使用する上でのご注意
※積載物は基本ショートボード2枚、またはスノーボード2枚、またはファンボード1枚が目安ですが、積載時にその都度安全確認して使って下さい。
※急ブレーキ・急発進時、万一の追突時に積載物が動いてしまって危険ですので、
必ずオプションバンドキットか市販の組みひもやゴムチューブでしっかり固定してお使い下さい。
※サイドエアバッグ装着車には安全性未確認のため、使用をお控えいただくかご留意の上
お使い下さい。
※弊社ではこの商品に起因する事故や破損、怪我等につきましては一切保障をしておりません。
十分に安全確認をしていただき、過載積に気をつけて必要に応じて補強を行い自己責任の上お使い下さい。
この旨ご了承いただきお使いいただくか、いただけない場合は購入をお控え下さい。