toggle navigation
HOME
アシストグリップ(手すり)または25mmサイドバーに取り付ける
イレクター/スペーシアパイプ(28Φ)対応タイプ
カゴ/棚
トヨタ
日産
三菱
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
ダイハツ
いすゞ
レクサス
メルセデスベンツ
ボルボ
シボレー
BMW
アウディ
フォルクスワーゲン
プジョー
ランドローバー
ルノー
オペル
ダッジ
ジープ
フォード
フィアット
取り付け方で選ぶ
1本タイプ/3本目追加バー
車内キャリア・オプション
車用シートカバーなどアクセサリー
車内キャリア・バラ売りパーツ
工具・ツール
アウトレット
サイドバータイプ〔車種別〕
サイドバーミニ
サイドバーDIYキット
ロッキーワークツール(貨物車専用設計) RWシリーズ
カーメイト
【CAP】つっぱり君シリーズ
【CAP】自転車・スクーター用キャリア
【CAP】バギーチェア・ボードドーリー
【CAP】壁掛けラックシリーズ
【CAP】ボードスタンド
【CAP】スケボーチェアー
【CAP】その他
お気に入り
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
アシストグリップ(手すり)または25mmサイドバーに取り付ける
カゴ/棚
イレクター/スペーシアパイプ(28Φ)対応タイプ
トヨタ
日産
三菱
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
ダイハツ
いすゞ
レクサス
メルセデスベンツ
ボルボ
シボレー
BMW
アウディ
フォルクスワーゲン
プジョー
ランドローバー
ルノー
オペル
ダッジ
ジープ
フォード
フィアット
取り付け方で選ぶ
1本タイプ/3本目追加バー
車内キャリア・オプション
車用シートカバーなどアクセサリー
車内キャリア・バラ売りパーツ
工具・ツール
アウトレット
サイドバータイプ〔車種別〕
サイドバーミニ
サイドバーDIYキット
ロッキーワークツール(貨物車専用設計) RWシリーズ
カーメイト
【CAP】つっぱり君シリーズ
【CAP】自転車・スクーター用キャリア
【CAP】バギーチェア・ボードドーリー
【CAP】壁掛けラックシリーズ
【CAP】ボードスタンド
【CAP】スケボーチェアー
【CAP】その他
エブリィ DA64W ピラー&ターンナットネジ留め(クランク金具)タイプ 車内キャリア2本セット | スズキ/日産/三菱/マツダ
[商品コード] 0085
エブリイワゴンDA64W、スクラムワゴン用の車内キャリアです。ターンナットと蝶つがいステーにクランク金具を組み合わせることでキャリアを取り付けることができるようにしました。
エブリイワゴンDA64Wは非常に車内キャリア製作のご要望多かったです。
天井頭の上のスペースがずい分広いですし、サーファーボーダーならこのスペースにボードを積みたいと思うのはあまりに普通のことですよね。しかしこのDA64W年式のエブリィワゴン中積みキャリアなんかまず売ってないんですよね!ということで作ってしまいました。
※エブリィDA64Wとスクラムワゴンは、以下の3タイプで取り付けできます。
積載物にあわせてお選びください。
重いものを乗せても安心。耐荷重を重視したい人は
0084【コゾウキット】手すり&ターンナットネジ留めタイプ
スペース有効活用。バーがなるべく邪魔にならないように取付けたい人は
0085【コゾウキット】ピラー&ターンナットネジ留めタイプ
車壁の穴あけ加工不要。かんたんに取付けたい人は
0086【コゾウキット】ピラー&手すりタイプ
このページの商品は「0085【コゾウキット】ピラー&ターンナットネジ留めタイプ」です。
前バーを1、2列目間のピラーに取り付け、後ろバーを荷室の壁にネジ留めするタイプです。バーの位置がデッドスペースにくるので、ほとんど邪魔になりません。
車内スペースを有効に使いたい方
におすすめです。以下で簡単に取付け手順をご説明いたします。
このキットは車壁に穴あけ加工が必要です。
加工と言ってもすでに車壁にある中空壁穴を数ミリ大きくするだけなので ホームセンターなどで安売りしている電動ドライバーやリーマーを使ってかんたんにできる範囲の加工です。
前バー取り付け手順
まず前バーのピラーへの取付けですが、こちらは工具無しでかんたんに取り付けできます。1、2列目の間のピラーに金具を差し込みます。
そして金具によってピラーが傷つくのを防止するための固定金具を取付けます。
あとはスライドバーをつけて完成です。バーの高さは調整できますので、ボードをできるだけ天井に近づけるように積載することができます。
後ろバー取り付け手順
後ろバーは荷室の壁にネジ留めします。こちらは壁に穴を開ける加工が必要になります。
ちょっと手間がかかりますが、穴を開けるだけなので難しくはないですよ。
荷室の壁にあるカバーを外すとこのような穴が出てきます。このネジ穴を使って取付けていきます。
この穴にターンナットという、中空壁にネジを固定するための部品を取付けるのですが、このままでは入らないのでドリルを使って穴を拡張します。
10.2ミリまで穴が拡張できたら、ターンナットを差し込みます。
ターンナットにクランク金具を取付けます。クランク金具はこんな感じです。
ドライバーでネジ留めします。
カバーを元に戻すとこんな感じになります。
左右とも取付けられたらスライドバーをつけて完成!
クランク金具には20mm間隔で穴があいているのでバーの高さが細かく調節できます。
天井スペースを有効に活用して、すっきり積載できますよ。
安全にお使いいただくために
※このキットだけでお使いいただくための一通りのものはそろっていますが、急ブレーキなどでの事故を防ぐため、別売りのバンドキットをおすすめしています。強力なゴムバンドでボードとバーをしっかりと固定することができます。
【コゾウオプション】バンドキット(ボード2枚用)
Tweet
価格
28,000円(税込)
2025年1月中旬ごろ
商品について問い合わせ
お気に入りに追加
レビューを書く
返品の条件につきまして
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
営業カレンダー
お支払い方法
マイページ
PAGE UP
車内キャリアのなみのりこぞうカンパニー
エブリイワゴンDA64Wは非常に車内キャリア製作のご要望多かったです。
天井頭の上のスペースがずい分広いですし、サーファーボーダーならこのスペースにボードを積みたいと思うのはあまりに普通のことですよね。しかしこのDA64W年式のエブリィワゴン中積みキャリアなんかまず売ってないんですよね!ということで作ってしまいました。
※エブリィDA64Wとスクラムワゴンは、以下の3タイプで取り付けできます。
積載物にあわせてお選びください。
重いものを乗せても安心。耐荷重を重視したい人は
0084【コゾウキット】手すり&ターンナットネジ留めタイプ
スペース有効活用。バーがなるべく邪魔にならないように取付けたい人は
0085【コゾウキット】ピラー&ターンナットネジ留めタイプ
車壁の穴あけ加工不要。かんたんに取付けたい人は
0086【コゾウキット】ピラー&手すりタイプ
このページの商品は「0085【コゾウキット】ピラー&ターンナットネジ留めタイプ」です。
前バーを1、2列目間のピラーに取り付け、後ろバーを荷室の壁にネジ留めするタイプです。バーの位置がデッドスペースにくるので、ほとんど邪魔になりません。車内スペースを有効に使いたい方におすすめです。以下で簡単に取付け手順をご説明いたします。
加工と言ってもすでに車壁にある中空壁穴を数ミリ大きくするだけなので ホームセンターなどで安売りしている電動ドライバーやリーマーを使ってかんたんにできる範囲の加工です。
前バー取り付け手順
まず前バーのピラーへの取付けですが、こちらは工具無しでかんたんに取り付けできます。1、2列目の間のピラーに金具を差し込みます。
そして金具によってピラーが傷つくのを防止するための固定金具を取付けます。
あとはスライドバーをつけて完成です。バーの高さは調整できますので、ボードをできるだけ天井に近づけるように積載することができます。
後ろバー取り付け手順
後ろバーは荷室の壁にネジ留めします。こちらは壁に穴を開ける加工が必要になります。
ちょっと手間がかかりますが、穴を開けるだけなので難しくはないですよ。
荷室の壁にあるカバーを外すとこのような穴が出てきます。このネジ穴を使って取付けていきます。
この穴にターンナットという、中空壁にネジを固定するための部品を取付けるのですが、このままでは入らないのでドリルを使って穴を拡張します。
10.2ミリまで穴が拡張できたら、ターンナットを差し込みます。
ターンナットにクランク金具を取付けます。クランク金具はこんな感じです。
ドライバーでネジ留めします。
カバーを元に戻すとこんな感じになります。
左右とも取付けられたらスライドバーをつけて完成!
クランク金具には20mm間隔で穴があいているのでバーの高さが細かく調節できます。
天井スペースを有効に活用して、すっきり積載できますよ。
安全にお使いいただくために
【コゾウオプション】バンドキット(ボード2枚用)